2018年度

大阪府学校図書館研修会(見学会)
 < 図書館の運営に携わる方への初任者研修>
   第1回 6月20日(水)    第2回 6月27日(水)
   場所   大阪府立中央図書館
 大阪府中央図書館にご協力いただいて、「こども資料室」を中心とする施設見学をしながら、本の選書・配置などの初歩的な図書館管理の概要の説明や、調べ学習などの教科利用などについて教えていただきました。
 内容については、こちら をご覧ください。
また、より詳しくは、大阪府立中央図書館のHP や、
 府立図書館の支援活動 もご覧ください。

大阪府SLA研究調査部会の見学会
 2018年12月26日(水)に、堺市立大泉学園の図書館を見学しました。
当学園は、堺市で2番目の小中一貫校として開校しました。
2016年4月に新校舎が完成して、施設一体型小中一貫教育がなされています。
全校生徒236名、小学校中学校ともに単学級の学校です。(<小学校の部>参照)
当日の説明をまとめたビデオは、少々時間がかかりますが、   
大泉学園(173MB 11分半) をダウンロードしてご覧ください。
 スマホなどの場合は大泉学園(80MB 11分半)からご覧ください。 
 
その内容の要点を以下にまとめています。
・2016年4月より小中一貫校として新校舎に移設、新システム導人のため、3月より図書室を閉館して図書館サポーターとPTAの方に手伝っていただいて人力作業をして、5月15日の竣工式から開館した。
・1階に5~9年生向きの図書メディア、2階には1~4年生向きの図書室と、絵本を配架しているプレイルームの合計3部屋があり、本の背表紙に色分けシールを貼っている。
     
・各休み時間、昼休み、放課後(中学生のみ)開館。
・学校図書館だよりは小中で毎月発行(サンプル1,サンプル2,サンプル3
・新刊コーナーを毎月、面出し配架。・図書室内の飾りは、創作活動部に協力をえる。
・堺市立堺高校より作品の寄贈。・各クラスに読書感想文・画の説明。
・毎月のおススメの本コーナーを設置。
     
      
・図書メディアに朝日新聞を掲示。小学校新聞は切り抜いて2階廊下に掲示。
・先生方に協力いただき学校図書館年間計画書を作成。
市立図書館との連携について
・夏休みに市立図書館の「図書館司書体験」に小学校4~6年生が参加。
 終了後には表彰状を館長より授与される。作成した「おススメの本」のポップは
 後日図書館、次年に堺市イベントの「絵本の部屋」に展示。
・団体貸出の提供。
・選書支援協力。
・拠点校図書館職員、中学校司書、市立図書館職員と小学校巡回訪問。
・講習会、講演会などの図書館イベントの情報の提供。
図書委員会の活動
・長休み、昼休みの返却貸出し当番。
・春・秋の読書週間に図書委員会イベントを開催。
・読書ノートは50冊読了ごとに読書の木に名前を提示。
     
 図書委員会から手作り証書を学期末に授与。
・学期に1回低学年に読み聞かせ。
・市立図書館から提供の学級図書の管理。
課題と問題
・開館の間3つの部屋に目が届かない。
・蔵書の配分比率の理想的な割合にもっていくようにする。5年から10年はかかる。
・中学校側の新刊を選ぶ際に、小学生の児童も出入りすることを考慮する必要あり。

大阪府学校図書館協議会 © 2024 Frontier Theme