2016年度研究部活動

 本年度は、11月に文部科学省から「学校図書館の整備充実について」の通知が出され、「学校図書館ガイドライン」、「学校司書のモデルカリキュラム」が示されるなど、学校図書館に関する大きな動きがありました。また、12月には「中央教育審議会答申」が、2月には「次期学習指導要領」が公表され、いよいよ新しい教育活動の方向が定まろうとしています。夏に開催された「近畿学校図書館夏季セミナー」・「全国学校図書館研究大会」では、その動きに先んじた研究発表が数多くなされ、参加された先生方も図書館教育推進の重責を痛感されたのではないでしょうか。
府SLA研究部でも、情報収集とともに、春・秋2回の研究集会を開催し、先生方と課題を共有させていただきました。全国学校図書館協議会より発行されている『学校図書館』4月号~10月号に連載の紀之定先生の取り組みをはじめ、「はがき新聞」や読書感想画の指導法など、実践的な内容が先生方のお役に立てば幸いです。また、大阪府高等学校図書館研究会との共催もすっかり定着し、小・中・高・支援学校の先生方と意見交流できたことも大変有意義でした。研究集会にご参加いただいた多くの方々に感謝申し上げます。
 図書館見学会では、岬中学校のラーニングセンターを訪問し、設立から現在の活用まで様々な御教示をいただきました。校長先生をはじめ岬中学校の皆さまには厚く御礼を申し上げます。(研究部長 廣部 京子(守口市立庭窪中学校))

研究部会
 ・第1回 日時 6月 2日(水) 場所 大阪府立労働センター    
 ・第2回 日時 6月29日(水) 場所 私学会館
 ・第3回 日時 11月2日(水) 場所 大阪府男女共同参画・青少年センター
 ・第4回 日時 12月2日(金) 場所 八尾市文化会館プリズムホール
 ・第5回 日時 1月 6日(金)(2017年)
      場所 岬町立岬中学校図書館(ラーニングセンター)      
 ・第6回 日時 2月19日(日) 場所 大阪府立労働センター      
 ・第7回 日時 3月30日(木) 場所 大阪府立阿倍野高校 

見学会
 2017年1月6日に、泉南郡岬町立岬中学校の図書館を見学しました。
古根川千寿子先生(元当中学校司書教諭)に、この図書館の紹介をしていただき、
活用事例などの説明を伺いました。
 以下にその報告を掲載します。

 <岬中学の図書館(ラーニングセンター)について>
 <岬中学校図書館〈ラーニングセンター〉の活用について>
 <図書館紹介ムービー>1 <図書館紹介ムービー>2(mp4ビデオ約3分)
 図書館での授業実施状況 <1年> <2年> <3年>
 ~ラーニングセンターで育った子どもたち~

研究会等の開催および研究発表
 「第1回大阪府学校図書館研究集会」
    日時 6月29日(水) 場所 私学会館  内容はこちら
 「第20回近畿学校図書館夏季セミナー(奈良大会)」
    日時 8月4日(木)・5日(金)
    場所 奈良学園大学・登美ヶ丘中学校・高等学校(登美ヶ丘キャンパス)
    内容 全体の講義要項は、こちら からご覧ください。
       大阪府からの講義は以下の通りです
     第2分科会 「『はがき新聞』を活用した本の紹介活動(演習)」
      講師:堺市立新浅香山小学校 德永 加代先生
     第3分科会 「大阪府高等学校図書館研究会におけるICT活用」
      講師:大阪府高等学校図書館研究会 冨田 忍先生(研究部)

 「第40回全国学校図書館研究大会(神戸大会)」
   日時 8月8日(月)・6日(火)・7日(水)
   場所 神戸国際展示場、神戸学院大学(ポートアイランドキャンパス)
   内容 大阪府からの発表と研究部員の参加は以下の通りです
     B-1分科会 「 生徒が主体的に活動する学校図書館の運営 」
      発表:熊取町立熊取中学校 紀之定 美知代先生(研究部)
     I-6分科会 「 心をつかむオリエンテーション 」
      司会:熊取町立熊取中学校 紀之定 美知代先生(研究部)
     M-8分科会 「 学校図書館における新しいサービスの創出 」
      司会:守口市立庭窪中学校 廣部 京子先生(研究部)
     N-1分科会 「 学校図書館の機能を活用した実践 」
      発表:関西大学初等部 向井 弘子先生
 「第2回大阪府学校図書館研究集会」
   日時 11月2日(水) 場所 ドーンセンター 内容はこちら
 「第49回大阪府・大阪市合同学校図書館研究集会」
   日時 12月2日(金) 場所 八尾市文化会館プリズムホール 内容はこちら
 

大阪府学校図書館協議会 © 2024 Frontier Theme