<読書感想文コンクールについて>
<貝塚市>
読書感想文コンクールの地区審査の担当者 根来 尚美
連絡先:貝塚市教育委員会教育研究センター
地区審査の概要
2回の読書感想文実行委員会を開催
第1回は小中合同の開催。実施要項や今後のスケジュールの確認を行う。
小:9月14日(金)16時~ 貝塚市教育研究センター
中:9月13日(金)16時30分~ 貝塚第1中学校
第2回は小中別で審査会を実施。読み合わせと選定、賞状の配付を行う。
<岸和田市>
小:9月13日(木)15時30分~ 岸和田市立中央小学校(西井 美穂)
岸和田市内の小学校の図書主任または司書教諭を集め、行う予定
中:9月11日(火)15時~ 中央公園管理棟(岸城中学校 岡本 唯)
岸和田市内の中学校教科研究部会図書部の部員を集めて行う予定
<泉佐野市>
小:9月7日(金)15時30分~ 北中小学校
中:9月7日(金)15時30分~ 北中小学校
<泉南市>
小:9月14日(金)16時~ 樽井小学校(桝谷 朋子)
各校で選出された低・中・高学年、自由図書と課題図書の代表作品を提出して
学校数分印刷。配付後、上位三作品ぐらいを決定してもらう。
後日、選定の日に泉南市の代表を多数決で決定
同率の場合は、読み合い決定する。
中:9月11日(火)15時30分~17時 泉南市立西信達中学校
・市で賞状を作成する。各校で名前等を書く。児童集会で表彰。
<泉南郡(熊取町)>
小:9月18日(火)15時~ 田尻小学校
中:9月11日(火)15時30~ 西信達中学校
<阪南市>
担当者 北口登喜(阪南市立舞小学校) 嶋田由香理(阪南市立尾崎小学校)
小:9月14日(金)16時~ 上荘小学校
市内の各小学校から2~3名ずつ集まり、低・中・高のブロックに分かれて行う。
中:8月29日(水)14時~ 飯の峯中学校
・読書感想文集の作成(市内優秀作品、各校代表作品の掲載)
<読書感想画コンクールについて>
泉南地区では実施していない
<研究活動について>
貝塚市
貝塚市教育振興会 学校図書館部
概要:小中学校における学校図書館活動の充実を図る
担当者:志禮 義隆(貝塚市立東小学校) 実施時期:月1回
貝塚市内の小学校、または、貝塚市民図書館会議室にて
内容:各小中学校における図書活動の交流
図書活動の充実にむけた取り組みの実践
5月:貝塚市教育振興会 学校図書館部会の開始
・部長・副部長の選出 ・今年度の活動計画の作成
6月:「本とともだちになろう」
(夏季休業前の配布プリント)のためのおすすめの本の選定
7月:「本とともだちになろう」(夏季休業前の配布プリント)の作成
8月:市外研修
9月:8月にふりかえのためなし
10月:各小中学校における図書活動の交流
11月:図書活動の充実にむけた取り組み実践
12月:図書室の充実にむけた掲示物の交流
1月:図書室の充実にむけた本の交流
2月:年度末反省 ・H30年度貝塚市教育振興会 学校図書館部の終了
岸和田市
岸和田市学校図書館協議会
会長 担 藤原 京子(岸和田市立 八木北小学校長)
岸和田市内の全小・中学校が加盟している。
岸和田市内の各小学校・中学校に勤務する教職員をもって組織し、
各校の図書館主任及び司書教諭が協議員として運営に当たる。
5月・・総会
9月・・読書感想文コンクール審査会
12月・・読書感想画コンクール審査会
2月・・『本を読もう』冊子発行
役職としては、会長・副会長・書記・会計・ブロック委員がある。
各ブロック委員は、中学校担当・書記・読書感想文担当・読書感想画担当・
本を読もう担当を兼務する。
地域の有志の活動としては、「岸和田市子ども文庫連絡会」があり、
随時「お話会」などの計画を立て、活動している。
泉南郡(熊取町)
(参考)「熊取町第3次子ども読書活動推進計」
(参考)熊取町学校図書館司書の配置について
〇配置 ・すべての小中学校に1名
〇勤務日等
・小学校 月~金曜日 8時15分から16時まで
・中学校 月、水~金曜日 8時15分から16時まで
(参考)学校図書館資料選定基準・除籍基準について
・町内各小中学校共通のものを制定済み
阪南市
・阪南市小学校教育研究会 国語・図書館部
担当者 北口登喜(阪南市立舞小学校)
市内の各小学校から部員が集まり、その年の研究テーマに沿って
、講演会、授業研究、研究討議を行う。
読書感想文審査の中心となって進める。
4月・・・総会
6月・・・一斉部会
9月・・・読書感想文審査
11月・・・一斉部会
2~3月・・・研究冊子「やぐら」の編集・発行
※いずれも市内の小学校にて
<公共図書館との連携について>
<貝塚市>
連携組織の名称と概要
学校司書連絡会 年間4回開催
市民図書館の館長や職員、学校司書、
教育委員会指導主事をメンバーとした会議を実施
連携関係担当者
根来 尚美
貝塚市教育委員会 教育研究センター
藤本 真奈美(学校司書)
貝塚市立永寿小学校(貝塚市立第四中学校)
公共図書館の資料の利用について(本の貸し出しの仕組など)
・月1度、各幼・小・中学校園に巡回図書として
本の貸し出しをしていただいている。
・学校司書の先生と連携をして、調べ学習をする際に
公共図書館から本を借りてきていただいている。
<岸和田市>
・移動図書「なかよし号」
月に一度、希望している学校に対し市立図書館の本の貸し出しを行っている。
基本的には公共図書館に赴いた際に、本の貸し出しを行っているが、
岸和田市内の各学校や公民館等に定期的に回る移動図書「なかよし号」がある。
また、図書館コーディネーターや移動図書に依頼して
必要な資料等を集めてもらうこともできる
<泉南市>
泉南市立図書館
・図書館だよりの配付 ・移動図書館が学校に来る
・学習に応じて団体貸し出しの利用
・学年によって学習で利用する本のテーマや読み物など、
図書館の方が本を選んで、貸し出ししてくれるサービスを利用
<泉南郡(熊取町)>
携組織の名称と概要
図書館司書連絡会 取町子ども読書活動推進連絡協議会
学齢期子ども読書活動推進連絡会 おはなしキャラバン
連携活動の内容
学校図書館司書の情報交換や選書・除籍などについて
熊取町第3次子ども読書活動推進計画の実施状況の確認など
学齢期子ども読書活動推進連絡会
⇒町立図書館担当指導主事、教育委員会学校図書館担当指導主事、
各校学校図書館担当教員、各校学校図書館司書などが参加し、
学齢期の子どもの読書の推進について協議を行う。
おはなしキャラバン
⇒熊取文庫連絡協議会が熊取町教委の後援、熊取津図書館の協力のもと、
町内すべての保育所・幼稚園・小中学校において、
学期1回各学年各クラスで読み聞かせを行う。
公共図書館の資料の利用について
学校図書館司書と連携して、調べ学習をする際に
公共図書館の本の活用などをしている。
<阪南市>
・阪南市子ども読書活動推進協議会
担当者名 嶋田 由香理 (阪南市立尾崎小学校)
・読書活動推進計画の策定や、子どもの読書活動を推進するための施策
に関することについて協議する。(学期に2回程度集まる)
・学期に一度、学校で本の団体貸し出しを利用し、各クラスに置いている。
・月に一度の巡回図書の利用